犬も歩けば猫も歩く

中年サラリーマンの生活と副業について書いています。

スポンサーリンク

混んでるんだから、もっと前に詰めてくれよ!!

最近、ブログネタがなくて困っているabberoadです。
先週は、いろいろ考えたけど、結局ネタが浮かばなくてノーエントリーでした・・・


今週は書かなきゃマズイよなぁ。
と思ってはみたものの、考えれば考えるほど良いネタが浮かばない。

大混雑

と思っていたら、ふとあることを思いついて、スマホをポケットに入れて散歩に出かけました。出かけた先は、いつもの遊歩道。

abberoad.hatenablog.jp


遊歩道に並んで植えてある桜の木に近づいてみると、いましたいました!
見つけたのは、セミの抜け殻。

セミの抜け殻

この遊歩道はセミがとっても多くて、毎年夏になるとセミが大量発生して、騒音になるほどのセミの大合唱になります。


とにかくその数ハンパじゃない!
この街に住んでる人より多いんじゃないかってくらい、大量発生します。


桜の木の根元には、セミが抜け出てきた直径1センチ程度のセミ穴が、あちらこちらに開いています。

セミ穴

もう押すな押すなの大発生で、中には重なり合って羽化(うか)しちゃってる方もいらっしゃいます。でも、これはまだまだ序の口で、梅雨が明けて本格的な真夏になると、遊歩道はセミのホコ天状態になってしまいます。

セミの抜け型その2

これなんかもう、鈴生り(すずなり)状態!

ほかにも、木の枝はたくさんあるだろうに、なんでまたこんな窮屈な状態で羽化できるのか?まったくもって、理解ができない・・・。

f鈴生り

最後にご紹介するお方は、セミ穴から出るなり羽化しちゃってる!

もう、ほんとに信じられないくらい。

セミの羽化

でも考えてみれば、セミは幼虫として3~17年も地下生活(アブラゼミは6年)してたのだから、急いで下界したくなるのもわかる気がしますね。


しかし、急いで下界に出てきても成虫として生きられるのは、わずか1~2週間。(Wikipediaによると、1~2週間というのは俗説で、野外では1か月ほどと言われているそうです)


子どもの頃、虫かごを肩から下げて虫取り用の網を手に、セミ捕りに夢中になっていた頃が懐かしい・・・。


セミ穴から抜け出して、木を登っている最中の幼虫を捕まえたら、翌日虫かごの中で羽化してたこともあったけ。


Pokémon GOもいいけれど、セミ捕りもおもしろいんだから!