犬も歩けば猫も歩く

中年サラリーマンの生活と副業について書いています。

スポンサーリンク

電力会社を変えたら、どれだけ電気代が安くなったのか?

今年の4月から、法改正によって家庭向けの電力小売が自由化されたのは、みなさんご存じだとは思うのですが、


「面倒だから・・・」

「大して変わらないんじゃないの?」

「しばらくは様子見・・・」


なんて方、多いんじゃないでしょうか?

家庭向けの電力小売が自由化

うちは、女優の吉田羊さんに「意気地なし!」なんて言われたくないので、4月を前に電力会社を切り替えました。 


うちの家族構成や生活スタイル、電気の使用状況から調べてみると、ENEOSでんきが一番お得だということが分かったので、3月の末頃ネットで契約しました。


それから3ヶ月、うちの電気代はどうなったのでしょう?


みなさんも気になるでしょう?

初月は、「今だけ早割!」キャンペーンの特典で、2,000円が割引きになったので、比較にはなりませんが、ちょっと気になったので先月6月の電気代を調べてみました。


まずは、昨年6月の電気代。

昨年6月の電気代

通帳で確認すると、10,166円。う~ん、こうしてみると電気代ってけっこう高いんだな~。


そして、いよいよ気になる先月6月の電気代。

さて、我が家の先月の電気代はどうだったでしょうか?

1.前年同月より高くなった。
2.前年同月とほとんど変わらない。
3.前年同月より安くなった!


答えは、こちらです。

先月の電気代


10,166円ー7,731=2,435円


なんと2,500円近くもお安くなりました。


たしか、契約前のシミュレーションでは、1年間に実質27,783円節約と出ていましたから、それを超える結果となりました。

電気代のシミュレーション
画像出典元:エネチェンジ


みなさんも、もちろんお安くなったんでしょ?

えっ!まだ電力会社替えてないんですか?


「意気地なし!」


電力比較サイト エネチェンジでは、無料でお得な電力会社を検索・比較検討することが出来るので、まだの方は是非検索してみてください。


これから暑くなって、エアコンの使用頻度が高くなる今が決め時ですよ。


いつやるの?


「今でしょ!」

陽気が良いので、散歩に行ってきました!【いつもの遊歩道】

今日は陽気も良いし、床屋に行くついでに散歩に出かけてきました。
家のすぐ近くに、散歩にはちょうどよい遊歩道があるんだけど、その前にちょっと寄り道・・・。

枝豆あります

 
といって、ブラブラと歩き出して見かけたのが「売家」の看板。

売家

うちがここに越してきた頃は、あちらこちらに畑があったものだが、年々建て売り住宅が増える一方で、こうした「売家」の看板の掛かった、まだ築浅の住宅もちらほら見かけるようになりましたね。


まったく日本という国は、景気がいいんだか悪いんだかよく分からないけど、確実にいえることは、「二極化」が進んでいるということですね。


久しぶりに、無人販売所でも覗いてみるかと歩き出すと・・・、

不法投棄

ゴミ捨て場に不法投棄のふとんに張り紙がしてありました。冷蔵庫とかテレビ、自転車なんかもしょっちゅう捨ててあります。


一度、二段ベッドが捨ててあった時は笑った!ここまで、運ぶの大変だったろうなって・・・。ゴミ捨て場の近所の人は大変だよね。


野菜の無人販売所を覗いてみると、トマトときゅうりが美味しそうだったので、奥に見える緑色の金庫にチャリ~ンとお金を入れてご購入!


ちなみにこの金庫、カギが掛かっていません。というより、カギが壊れてるのかな?
平和だよね・・・。

野菜の無人販売所

枝豆も売ってたんですけど、まだちょと実が小さい。振り返って、後ろにある畑をみると、まだ枝豆の苗もチビッコです。もうちょっとかな・・・。

枝豆の苗

 
で、ちょっと坂を下りると遊歩道に出ます。

いつもの遊歩道

この遊歩道は、散歩やランナーにはうってつけで、約2㎞くらいこんないい感じの道が続いています。写真に見える大きな木は桜です。春になると、絶景ですね! 

 

遊歩道を過ぎて、いつもの1000円カットの床屋さんに行って、待合でどかっと腰を下ろすと、目に入ったのが、「料金改正のお知らせ」。

1000円カット「料金改正のお知らせ」

消費税が5%から8%に上がった時も、値上げをせずに1050円で頑張ってきたのに、なんでこのタイミングで・・・?何度読み返しても、意味が良く理解できない。


まぁ、もともとが安いんだから、30円くらいの値上げはご愛敬です。

待合で20分くらい待って、カットはササッと15分くらい。お金を払って、メンバーズカードに判子をポン!と押してもらって、お店を後にすると後から店員さんが追っかけてきました。


「お客さ~ん!忘れ物、忘れ物!」


いけね!トマトときゅうりの入った袋を置いて帰っちゃうところでした。


とまぁ、こんな感じののんびりした街だけど、割と気に入っています。

でも、こんだけリアルに書いちゃうと、この街に住んで人にはすぐ分かっちゃうだろうけど、身バレすることはないだろうな・・・。

学生の夏休みで、治験のアルバイトがおすすめな訳!

もう少しすると、大学生は夏休みが始まりますね。
夏休みには、いろいろな計画を立てている方もいると思いますが、アルバイトに精を出してお金(生活費、買い物、遊行費など)を稼ごうと考えている方も多いのでは?


そこで今日は、夏休み期間中に効率的に稼げるアルバイトの一つをご紹介したいと思います。

治験モニターのアルバイト

今回ご紹介するのは、「治験」のアルバイトです。
でも、治験ってなに!?という方も多いのではないでしょうか?そこで、治験について簡単にご説明をしたいと思います。

■治験とは?

製薬会社では、新薬を開発してその治療効果のある薬剤を、医薬品として公に販売するためには、事前に「厚生労働省」に承認・認可してもらうことが法律で義務づけられています。


その為には、承認前の薬剤を患者さんや健康な方々に投与することにより、安全性(副作用の有無や副作用の種類、程度、発生条件など)と、新薬の有効性(治療効果、投与量・投与方法など)を確かめる必要があります。


この新薬を開発するための「治療を兼ねた試験」のことを「治験(ちけん)」といいます。

■治験モニターとは?

治験モニターとは、有効性・安全性などが確認された新薬や特定保健用食品(トクホ)を実際に投与する「治験」に参加して頂ける一般の方々をいいます。


最近では、医薬品だけでなく、特定保健用食品(トクホ)やダイエット食品、化粧品、サプリメントなどの治験モニターの募集などもあります。


治験モニターのアルバイトの最大の魅力は、高額な参加謝礼にあります。

治験に参加すると、1日あたり1万円~3万円程度の謝礼(負担軽減費・謝礼金)がもらえます。数日間の宿泊を伴う治験モニターともなると、数万円~数十万円の謝礼がもらえるものもあります。

例)
3泊4日×2回 入院治験/負担軽減費:153,000円


よって、治験モニターのアルバイトは、春休みや夏休み、冬休みなどの長期休暇を利用した短期間の単発アルバイトに最適なのです。


大学生や浪人生、フリーターの方などは、長期の休みを有効活用して、短期間でまとまったアルバイト報酬を手にすることができます。

■参加方法

治験モニターのアルバイトに参加するには、治験を専門に行っている会社に登録(無料)する必要があります。登録をすると、さまざまな治験(健康な方、実際に治療を受けている方、健康食品、サプリメントなど)の中から、ご自分の条件に合ったものに申し込むことが来ます。


治験モニターの情報サイトの中でもおすすめなのは「テミスゲート」、治験で10年間の実績がある「JCVN 」や「治験情報V-NET」などでは、治験に参加していただけいる方を募集しているので、関心のある方は登録してみるとよいでしょう!

■治験参加のメリット・デメリット

今まで、良いことばかり書いて来ましたが、治験には、それぞれメリット・デメリットがあります。

<メリット>
1.健康診断が無料で受けられ、健康状態の把握や病気の早期発見に役立ちます。

2.現在治療中の方は、新薬を使った専門医の治療を受けられます。

3.健康食品やサプリメントなどを、無料で提供してもらえます。

4.高額な参加謝礼(負担軽減費/アルバイト代)がもらえます。

5.創薬ボランティアとして、社会貢献ができます。


<デメリット>

1.通院や検査のために、時間を拘束されます。

2.治験の注意事項(禁酒、食事制限など)を守らなければなりません。

3.治験によっては、薬の成分を含まないもの(プラセボ)を飲むこともあります。

4.まれに、予測しない副作用を引き起こす可能性があります。


※プラセボとは?
薬効成分を含まない薬剤を「プラセボ」といいます。
開発中の新薬を投与する参加者と、全く治療効果がないプラセボ(偽薬)を投与する参加者に分けて、それによる臨床データを測定して、両者のデータを比較して、本当に治療効果があるのかを確かめる目的で行われます。

■まとめ

今回は、夏休みのアルバイトとして治験をご紹介しました。

治験いうと、『実験台』とか『モルモット』とかいう悪いイメージを持つ方もいらっしゃると思いますが、厚生労働省によって定められた方法で行われています。


治験に至るまでには、数々の臨床試験を行い、安全性や有効性を確認した上で行われるので、極めて安全性の高いものとお考えになってよいでしょう。