犬も歩けば猫も歩く

中年サラリーマンの生活と副業について書いています。

スポンサーリンク

学生の夏休みで、治験のアルバイトがおすすめな訳!

もう少しすると、大学生は夏休みが始まりますね。
夏休みには、いろいろな計画を立てている方もいると思いますが、アルバイトに精を出してお金(生活費、買い物、遊行費など)を稼ごうと考えている方も多いのでは?


そこで今日は、夏休み期間中に効率的に稼げるアルバイトの一つをご紹介したいと思います。

治験モニターのアルバイト

今回ご紹介するのは、「治験」のアルバイトです。
でも、治験ってなに!?という方も多いのではないでしょうか?そこで、治験について簡単にご説明をしたいと思います。

■治験とは?

製薬会社では、新薬を開発してその治療効果のある薬剤を、医薬品として公に販売するためには、事前に「厚生労働省」に承認・認可してもらうことが法律で義務づけられています。


その為には、承認前の薬剤を患者さんや健康な方々に投与することにより、安全性(副作用の有無や副作用の種類、程度、発生条件など)と、新薬の有効性(治療効果、投与量・投与方法など)を確かめる必要があります。


この新薬を開発するための「治療を兼ねた試験」のことを「治験(ちけん)」といいます。

■治験モニターとは?

治験モニターとは、有効性・安全性などが確認された新薬や特定保健用食品(トクホ)を実際に投与する「治験」に参加して頂ける一般の方々をいいます。


最近では、医薬品だけでなく、特定保健用食品(トクホ)やダイエット食品、化粧品、サプリメントなどの治験モニターの募集などもあります。


治験モニターのアルバイトの最大の魅力は、高額な参加謝礼にあります。

治験に参加すると、1日あたり1万円~3万円程度の謝礼(負担軽減費・謝礼金)がもらえます。数日間の宿泊を伴う治験モニターともなると、数万円~数十万円の謝礼がもらえるものもあります。

例)
3泊4日×2回 入院治験/負担軽減費:153,000円


よって、治験モニターのアルバイトは、春休みや夏休み、冬休みなどの長期休暇を利用した短期間の単発アルバイトに最適なのです。


大学生や浪人生、フリーターの方などは、長期の休みを有効活用して、短期間でまとまったアルバイト報酬を手にすることができます。

■参加方法

治験モニターのアルバイトに参加するには、治験を専門に行っている会社に登録(無料)する必要があります。登録をすると、さまざまな治験(健康な方、実際に治療を受けている方、健康食品、サプリメントなど)の中から、ご自分の条件に合ったものに申し込むことが来ます。


治験モニターの情報サイトの中でもおすすめなのは「テミスゲート」、治験で10年間の実績がある「JCVN 」や「治験情報V-NET」などでは、治験に参加していただけいる方を募集しているので、関心のある方は登録してみるとよいでしょう!

■治験参加のメリット・デメリット

今まで、良いことばかり書いて来ましたが、治験には、それぞれメリット・デメリットがあります。

<メリット>
1.健康診断が無料で受けられ、健康状態の把握や病気の早期発見に役立ちます。

2.現在治療中の方は、新薬を使った専門医の治療を受けられます。

3.健康食品やサプリメントなどを、無料で提供してもらえます。

4.高額な参加謝礼(負担軽減費/アルバイト代)がもらえます。

5.創薬ボランティアとして、社会貢献ができます。


<デメリット>

1.通院や検査のために、時間を拘束されます。

2.治験の注意事項(禁酒、食事制限など)を守らなければなりません。

3.治験によっては、薬の成分を含まないもの(プラセボ)を飲むこともあります。

4.まれに、予測しない副作用を引き起こす可能性があります。


※プラセボとは?
薬効成分を含まない薬剤を「プラセボ」といいます。
開発中の新薬を投与する参加者と、全く治療効果がないプラセボ(偽薬)を投与する参加者に分けて、それによる臨床データを測定して、両者のデータを比較して、本当に治療効果があるのかを確かめる目的で行われます。

■まとめ

今回は、夏休みのアルバイトとして治験をご紹介しました。

治験いうと、『実験台』とか『モルモット』とかいう悪いイメージを持つ方もいらっしゃると思いますが、厚生労働省によって定められた方法で行われています。


治験に至るまでには、数々の臨床試験を行い、安全性や有効性を確認した上で行われるので、極めて安全性の高いものとお考えになってよいでしょう。

クリーニング店にクレームを言ってきた!!第二話

今日は、前記事「クリーニング店にクレームを言ってきた!!」の続報です。

前記事の内容は、クリーニング店に持ち込んだコートが、戻ってきたら付いていたはずのライナーがなくなっていたので、店にクレームを言いに行ったという話でした。


結局、その場では結論が出ず、持参したコートとコートに付いていたタグを一旦お預かりをして、調査の上後日ご報告をいたします。とう店側の対応に了解をして、取りあえずは帰った来たというところまででした。

心よりお詫び申し上げます

結論から先に言うと、ライナーは見つかりました。


後になって、奥さんから「ライナーの件、どうなったの?」と聞かれたので、「これこれこうだったよ・・・」と説明していると、

娘が手に何かを持って部屋に入ってきたのです。


「ねぇ、ライナーってこれのことかな?」


手に取って確かめてみると、間違いなくライナーである。

「えっ!でもこれどこにあったの?」


「玄関のコートハンガーに吊るしてあったよ?」

と娘が発した途端、奥さんが「あっ!」と叫び声のような大声を上げた。


その場に、しゃがみ込んでしまった奥さんから聞いた話によると、陽気が良い季節になってきたので、良かれと思ってコートのライナーを外してくれたんだそうです。


普段、自家用車で通勤している自分は、その後コートに袖を通すことがなかったので、ライナーが付いていないことなど、まったく気が付きませんでした。


その数日後、奥さんがクリーニング店にコートを持ち込んだ時には、本人曰くライナーを外したことなど、すっかり忘れていたというのです。


40を過ぎてから、物忘れが酷くなったと日ごろから言ってはいたが、これは忘れちゃだめだろう!


「よりによって、なんでこのタイミングで、こんな大事なことを忘れたんだよ~?」


「ごめんなさい!もう完全に頭から飛んでいたわ。ライナーのことなど、頭の片隅にもなかった・・・。」


これは大変だ!!

今ごろ、お店では大騒ぎになっているはずである。


しかし、今さらどの面下げて間違えでした。ごめんなさい・・・。なんて言いに行けたのものか。 


いや~やってくれたわ・・・。


娘曰く、「いいじゃない!このまま放っておけば。仕方ないよ。」


「そういう訳にはいかないのよ!」


こういう問題が起きると、会社という組織では誰かの責任問題になってしまう。といって、奥さんはポイントカードに書いてあるお店に電話を掛けはじめた。


電話を掛けて3分ほど、深々と頭を下げながら事情を話している妻がいる。


幸いにもお店の方は、悪びれることなく「それはよかったですね!」と言ってくれたそうである。(腹の中は、煮えくり返っていただろうけど・・・)


この度は、関係者の方々、ならびに読者の方々に多大なるご迷惑をお掛けいたしましたことを、深くお詫びするとともに、店名が発覚することのないよう、前記事に掲載したお店から発行された受領書の写真、および文末の2行を削除させて頂きました。


本当に申し訳ございませんでした。

クリーニング店にクレームを言ってきた!!

昨日の夕方、奥さんに頼まれて、出かけた帰りに近所のクリーニング店に寄って、預けてあった服を受け取ってきた。


帰ってきて、引き取った中に自分のスーツも4着ほどあったので、ビニール袋から取り出して、ホッチキスで留められたタグを取り外して、クローゼットにしまっていった。

クレーム

でも、あれなんで一つの服に2つもタグ付けるんだろうね?

外すの本当に面倒くさい。で、全部しまい終わったところで気がついた。先月出した服が吊してあるけど、タグが付いたままだ・・・。


先月というのは、奥さんから、

「近所のクリーニング店で、早割で半額セールやってるから出せるものあったら、出しておいて!」と言われて、出しておいた少し厚手のスーツ1着とコートだ。


話は戻って、コートのタグを外している時にふと気がついた。


「あれ?このコートこんなに薄かったっけ・・・?」


よく見ると、ライナーが付いていない。ほかのハンガーに吊してあるのかな?と思って、クローゼットの中を探してもそれらしきものは出てこない。


奥さんに、「先月クリーニングに出してもらったコート、ライナーが付いてないんだけど、そっちに紛れてない?」と聞くと、スーツの上着とズボン、そしてコートの3点しか返してもらっていないという。

ライナーの付いていないコート

で今日の午前中、さっそくクリーニング店にクレームを言いに行ってきた。


「先月出したコートなんですけど、戻ってきたらライナーが付いてないんですけど?」

と言って、持って行ったタグを見せると、少々お待ちくださいと言って、レジから伝票を出してきた。

タグ

伝票を見ながら、

「お客様からは、スーツが1着とコート1着の2点だけのお受け取りで、ライナーはお受けしておりませんが・・・。」


「その通りです!スーツ1着とコート1着しかお願いしてませんから。」


「わたしが言いたいのは、コートに付いていたライナーがないと言ってるんです。」


「うちでは、ライナー付きコートなどは、外さずそのまま工場に出します。もちろん、ライナーが付いている場合は、確認の上ライナーも伝票に計上し、タグもお付けします。まれに、ライナーを外されて持ち込まれるお客様もいらっしゃいますが、その場合はライナーを取り付けて、工場に出しております。」


「お客様がお持ちになられたコートは、ライナーが取り外してあったんではないでしょうか?」


「それは、100%ありません!去年の冬に紳士服店でコートを買う際に、店員さんからライナー付きですので、季節によって取り外しもできますよ。と説明は受けましたが、ライナーは一度も外したことはありません。」


「工場で、洗う時に取り外したんじゃないんですか?」


「わたしは、工場内での作業は存じ上げておりません。」


「そんなことはどうでもいいから、取りあえずライナーを返してください。」

と迫ると、


少々お待ちください!と言って、どこかに電話を掛けはじめた。

で2~3分して電話を切ると、


「大変申し訳ありませんが、伝票に計上されていないものはお受け取りしていない。つまり、ご返却はできませんとのことです。」


「あのね、子どもの使いで来てるんじゃないんだから、ふざけたこと言わないでください。ライナーを返すか、コートの代金を支払ってもらうかのどちらかにしてください!」

と語尾を強めて言うと、


少々お待ちください!と言って、またまた電話を掛けはじめた。で1~2分話した後、電話を替わってくれと言う。


で電話に出て、女性担当者と話をしてもまったく話が前に進まない。


「工場で、洗う時にライナーを外したんでしょ?」

というと、


「いいえ!私どもの工場では、ライナーを付いたままドライクリーニングします。ですから、工場で紛失したということはありえません。」


「えっ!ライナーを着けたまま洗うんですか?だったらライナーの代金取る必要ないじゃないじゃないですか!伝票にライナーと計上する必要もないし、わざわざライナーにタグも付ける必要もありませんよね!」


「当店での料金システムは、そのようになっておりますので・・・。」


「お宅のシステムなんかどうでもいい!とにかくライナーを返してください!」

というと、


「お持ちになられたコートを、一度お預かりさせてください。コートを拝見させて頂いて、さらに当時の受付の状況を確認させて頂いた上で、再度のご連絡ということでご了解頂けないでしょうか?」


「わかりました!」


受付の女性が震える手で書いた、受領書をもらって取りあえずは帰ってきました。

今後の対応に、他人事のように興味津々です。

つづく・・・。