犬も歩けば猫も歩く

中年サラリーマンの生活と副業について書いています。

スポンサーリンク

はてなブログを、全ページHTTPS(SSL化)するやり方と注意点!

はてなブログが、ついにドメインのHTTPS(SSL化)に対応しましたね。
やっとか・・・。と言うのが率直な意見です。

はてなブログのSSL化

というのも、今年の2月にGoogleは、

HTTPSではなく HTTPで配信されているすべてのページに対して、通信が安全ではないことを通知するラベルをChromeブラウザで、常に表示することをアナウンスしました。


2018年7月にリリースされる、 Chrome 68から実装される予定です。

 

すべてのHTTP ページに「保護されていない通信」を常時表示!

HTTPSで配信していないページ、つまりHTTPのままで配信しているページには「保護されていない通信」のラベルが、URLアドレス欄の先頭に表示されるようになります。


これが、2018年7月にリリースされる Chrome 68 からは次のように表示されるようになります。

保護されていない通信

 

重要なのは、ページを開いた瞬間から「保護されていない通信」と書かれたラベルが付くことです。


ページを開いたビジターが、いきなり「保護されていない通信」という表示を見たら、危険と感じてとっさにページを閉じてしまうでしょう!


7月と言ったら、もう来月の話です。
メインでやっているサイトは既に、SSL化したのですが、唯一このブログだけが手つかずになっていたのですが、ようやく「はてなブログ」も重い腰を上げたようです。


■はてなブログをHTTPS(SSL化)する

はてなブログのHTTPS化については、こちらのブログを参考にさせて頂きました。

happylife-tsubuyaki.hatenablog.com

女性ブロガーの方が書いた記事ですが、初心者の方にも分かりやすく書いてあるのが、とても好印象です!

 

はてなブログを、HTTPS(SSL化)するのはとっても簡単!

わずか数秒で完了です。


やった~!と思ったのも、ほんのつかの間。

僕の場合は、トップページからいきなり「鍵マーク」がつきませんでした。

保護されていない通信その2


理由は、プロフィールアイコンがHTTPのままでした・・・。またfeediyのコードにHTTPの記述があったので、“s”を付け足しました。


すると、このように「鍵マーク」が付くようになりました。

保護された通信

 

■この後が大変!

上述したとおり、HTTPS化することはとっても簡単です。


しかし、確認されればお分かりになると思いますが、全てのページに鍵マークは付いていないと思います。

僕のページでも、ところどころ「鍵マーク」の付かないページがありました。


混在コンテンツ(Mixed Content)の調べ方

HTTPの画像があったり、過去に貼ったアフィリエイトコードは、HTTPのまま残っています。また、過去記事を記事中に貼ったのもHTTPのままです。

 

これらのページは、混在コンテンツとして表示されなかったり、表示されても「鍵マーク」が表示されません。

完全にするには、1ページずつHTTPの記述が残っていないか調べなければなりません。


その調べ方は簡単で、Google Chromeで調べたいページで右クリックして「検証」を押すかキーボードのF12を押すと表示されます。

 

「Console」というところにエラー箇所が表示されるので、これをヒントに修正をしていきます。

 
■やるからには完全にやろう!

僕が調べたところ、はてなブログにアップロードした写真は、2016年6月以前のものはすべてHTTPになっています。

こんなかんじ

2016年6月以前


1ページずつ確認して、“s”を追加する地道な作業です。

httpsにする


開設したばかりのブログなら、問題ありませんが、数百~数千ページもあるようなブログともなると、気が遠くなるような作業です。


幸いにもこのブログは130ページ程度なので、半日程度で全ページHTTPS(SSL化)は、完了しました。

けど、ちょっと疲れた・・・。

ヤマト運輸のドライバーは、乞食以下なのか?

うちの会社には、さまざまな運送会社のドライバーが、毎日数十人納品や引き取りにやってくる。


20代の若者から60代と思われる白髪の運転手さんまで、年齢層は幅広い!

ヤマト運輸のセールスドライバー

トラックの運転手なのに、フォークリフトが運転できないので、荷下ろしをして欲しい!とか、中には、耳が不自由な方もいて、


「耳が不自由なので、ゆっくりと大きな声で、出来ましたら身振り手振りで説明していただけますか。」


と書かれたカードも持った運転手さんがいるかと思えば、おねえの運転手さんまでいる!


また、車種もさまざまだ!

軽トラックから2トン、4トン、大きなものでは20トンのトラックまでやってくる。


トラックの運転手さんの印象は、往往にして「気は優しくて力持ち」


まさにガテン系の代表格!男の仕事である!と思いきや、最近では女性が大型トラックに乗って納品にやってくる!なんてことも珍しくはなくなった。


女性のトラックドライバーって、クールな印象でなんか格好がいい!

10トンウイングトラックで乗り付けて、


「○○の納品に来ました!」


と事務所に伝票を持って入ってくる。


伝票を見て、荷物の確認をして伝票をコピー。

「伝票の原本は荷物に挟んでおいてください!」


「はい!分かりました~!」


フォークリフトの運転も完璧だ!


僕は最近思うことがある。

休日を利用して、フォークリフト運転の講習に行って、フォークリフトの免許を取ろうかと思っている。会社の状況は相変わらずで、年々売上げは右肩下がり・・・。

 

このままでは、とても60歳まで会社に居られないだろうし、会社自体存在するかも分からない・・・。


フォークリフトの免許を持っていれば、トラックの運転手はもちろん、倉庫での作業でも役立つ!


会社がダメになったら、斜陽の同業他社で働く気はまったくないので、近いうちに実行したいと真剣に考えている。


■宅配便のドライバー

宅配便のドライバーも、もちろん毎日のように何回もやってくる。

その中に、ヤマト運輸のセールスドライバーの仮にAさんとしておこう。この人は毎日、多いときは1日に3回くらいやってくるのだが、話し好きな方でカウンター越しに色々なことを話してくれる。


趣味や休日の過ごし方や、好きな食べ物など、話題は多岐に渡る。


その中でも一番多いのが仕事の愚痴。

休みが取れないとか、積み荷を忘れて休日返上で名古屋まで荷物を運んだとか、


「昼メシどころか、僕なんかオシッコ我慢しながら運転してるんですよ!」


「僕らなんか、もう乞食以下ですよ!」


なんて、笑いながら話をしている。


毎日何十人と訪れる運転手さんの中で、僕の中ではAさんが好感度No.1である。

Facebookが乗っ取られそうになった!

先週月曜日の夜、いつものように帰宅した僕は、
お風呂に入って、「今日もお疲れ様でした!」と疲れた体を温めた。


そして、冷めた夕飯を温め直して独りでの夕食。
食事を終えると、食器を洗ってそそくさと自分の部屋に戻った。

Facebook

部屋に戻ると、いつものようにパソコンの電源を入れ、
メールチェックを始めた。


1日に何十通と来るメールの中に、


「あれっ?」


と思うものがあった。

それはFacebookからのメールだった。

5月28日Facebookからのメールその1

5月28日 12:22にWindows7用Firefoxを使用してアカウントへのログインの試行があったようです。アカウントは安全ですが、このログインを試行したのが、利用者本人であることの確認にご協力ください。

と書いてある。


そして、さらにもう一通Facebookからメールが届いている。

5月28日Facebookからのメールその2

推定位置情報によると、埼玉県の和光市から何ものかが、
僕のFacebookのパスワードをリセットしたようだ。

 

えっ!でもパスワードをリセットって、
ログインしないとできなんじゃ・・・?


でも、Windows7でブラウザがFirefoxって、何ともマニアックな組み合わせだ!


取りあえずは、ガイダンスに従ってFacebookのパスワードを変更して事なきをえた。


■安心したのもつかの間

しかしである!

2日後の5月30日(水)に、またまたWindows7のFirefox野郎がやってきた!

5月30日Facebookからのメールその1


Windows7で、ブラウザがFirefoxなんて、犯人は同一人物なんだろうな?と思ったらビックリした。推定値情報が、兵庫県尼崎市となっている。

え~!ひょうごけんのあまがさき?

5月30日Facebookからのメールその2

同一人物が2日間で移動して、埼玉県の和光市と兵庫県尼崎市からアクセスしたのか

それとも違う二人の人物がたまたまWindows7で、ブラウザがFirefoxだったのか?


何やら、西村京太郎のサスペンスドラマのような展開になってきた!


どっちでもいいけど、なんで立て続けにパスワードをリセットされてしまうんだろう?


謎だ・・・?

■Facebookのパスワードを変更するまでの流れ!

今回は2度目なので、パスワードを変更するまでの一連の流れを書いてみようと思う。


メールに記載のURLをクリックすると、

アカウントが一時的にロックされています

と表示されている。

アカウントがロック

 

「次へ」をクリックすると、

あなたが実行したものですか?

あなたが実行したものですか?

表示されているが、6時間前に兵庫の尼崎市なんて行ってないし、


「いいえ」をクリック!


パスワードを変更してください

パスワードを変更

と表示されているので、現在のパスワードと新しいパスワードを考えて入力して、「次へ」をクリック!


すると、

パスワードは変更されました

入力されたパスワードは以前のパスワードです。

パスワードは6時間前に変更されました。


この変更に心当たりがない場合は、こちらをクリックしてください。をクリック!


パスワードを再設定のページに移り、

メールでコードを送信

「メールでコードを送信」を選択して「次へ」をクリック!


表示されているセキュリティコード入力して「次へ」をクリック!

セキュリティコードを入力


もう何も悪いことしてないのに、また新しいパスワードを考えて入力して「次へ」をクリックしたけど、以前のパスワードに似ているので新たに入力してください!と表示されたので、もう誰も思いつかないような、そして長~いパスワードを設定した。

完了


これで完了です


と表示されたので、やれやれと思いながら「次へ」をクリック!


これで終わりかと思いきや、

アカウントの安全を確保

○○さん アカウントの安全を確保しましょう

と表示されたので「スタート」をクリック!


すると、僕のプロフィールやフォローした人などをスキャンし始めた!

スキャン中

ほんの数秒でスキャンは終了して、


変更ありませんでした!


と表示されて、ロボットが万歳をしている。

セキュリティの強化機能をオンにする

右下に、「セキュリティの強化機能をオンにする」と書いてあるので、もちろんクリック!


今後、新しいデバイスやブラウザからログインがあった場合に、アラート送信をしてくれるようである。

アラート送信

ということであるからして、犯人の方もう二度と悪いことしないで下さいね。


でも、誰が何の目的で僕のFacebookを乗っ取ろうとしたのだろうか?


謎だ・・・?