犬も歩けば猫も歩く

中年サラリーマンの生活と副業について書いています。

スポンサーリンク

はてなブログを、全ページHTTPS(SSL化)するやり方と注意点!

はてなブログが、ついにドメインのHTTPS(SSL化)に対応しましたね。
やっとか・・・。と言うのが率直な意見です。

はてなブログのSSL化

というのも、今年の2月にGoogleは、

HTTPSではなく HTTPで配信されているすべてのページに対して、通信が安全ではないことを通知するラベルをChromeブラウザで、常に表示することをアナウンスしました。


2018年7月にリリースされる、 Chrome 68から実装される予定です。

 

すべてのHTTP ページに「保護されていない通信」を常時表示!

HTTPSで配信していないページ、つまりHTTPのままで配信しているページには「保護されていない通信」のラベルが、URLアドレス欄の先頭に表示されるようになります。


これが、2018年7月にリリースされる Chrome 68 からは次のように表示されるようになります。

保護されていない通信

 

重要なのは、ページを開いた瞬間から「保護されていない通信」と書かれたラベルが付くことです。


ページを開いたビジターが、いきなり「保護されていない通信」という表示を見たら、危険と感じてとっさにページを閉じてしまうでしょう!


7月と言ったら、もう来月の話です。
メインでやっているサイトは既に、SSL化したのですが、唯一このブログだけが手つかずになっていたのですが、ようやく「はてなブログ」も重い腰を上げたようです。


■はてなブログをHTTPS(SSL化)する

はてなブログのHTTPS化については、こちらのブログを参考にさせて頂きました。

happylife-tsubuyaki.hatenablog.com

女性ブロガーの方が書いた記事ですが、初心者の方にも分かりやすく書いてあるのが、とても好印象です!

 

はてなブログを、HTTPS(SSL化)するのはとっても簡単!

わずか数秒で完了です。


やった~!と思ったのも、ほんのつかの間。

僕の場合は、トップページからいきなり「鍵マーク」がつきませんでした。

保護されていない通信その2


理由は、プロフィールアイコンがHTTPのままでした・・・。またfeediyのコードにHTTPの記述があったので、“s”を付け足しました。


すると、このように「鍵マーク」が付くようになりました。

保護された通信

 

■この後が大変!

上述したとおり、HTTPS化することはとっても簡単です。


しかし、確認されればお分かりになると思いますが、全てのページに鍵マークは付いていないと思います。

僕のページでも、ところどころ「鍵マーク」の付かないページがありました。


混在コンテンツ(Mixed Content)の調べ方

HTTPの画像があったり、過去に貼ったアフィリエイトコードは、HTTPのまま残っています。また、過去記事を記事中に貼ったのもHTTPのままです。

 

これらのページは、混在コンテンツとして表示されなかったり、表示されても「鍵マーク」が表示されません。

完全にするには、1ページずつHTTPの記述が残っていないか調べなければなりません。


その調べ方は簡単で、Google Chromeで調べたいページで右クリックして「検証」を押すかキーボードのF12を押すと表示されます。

 

「Console」というところにエラー箇所が表示されるので、これをヒントに修正をしていきます。

 
■やるからには完全にやろう!

僕が調べたところ、はてなブログにアップロードした写真は、2016年6月以前のものはすべてHTTPになっています。

こんなかんじ

2016年6月以前


1ページずつ確認して、“s”を追加する地道な作業です。

httpsにする


開設したばかりのブログなら、問題ありませんが、数百~数千ページもあるようなブログともなると、気が遠くなるような作業です。


幸いにもこのブログは130ページ程度なので、半日程度で全ページHTTPS(SSL化)は、完了しました。

けど、ちょっと疲れた・・・。